採用情報
土井テックでは、一緒に一流の職人を目指して働く仲間を募集しています。未経験者の方でも安心して働ける環境を用意しているので、建築・大工に興味がある方はぜひご応募ください。
建方大工(フレーマー)って
どんな仕事?
建方大工(フレーマー)とは、名前の通り建物のフレーム(柱や梁などの主要構造)を組み立てる職人です。
基本的には一般の方がイメージする「大工さん」のような仕事を行いますが、現代の建方工事は技術が進歩しており、現場で木材の加工をすることはほとんどありません。事前に工場で加工された木材を組み立てることが主な仕事であり、一般の住宅であれば1~2日で工事を終えることが求められています。そのため、求められるのは正確性とスピード。土井テックは大工技術と鳶職の技術をバランスよく有しており、その強みを活かして建方大工を専門に工事を請け負っています。
建方大工として働く魅力
ひとりではなく
常にチームで動く
建方大工は基本的に3~6人のチームで協力して作業をする仕事です。他の職人と違い一人で仕事をすることは少ないので、チームプレイが好きな方にもぴったりの職種です。
お客様の想いに
応える仕事
建方工事は上棟とも呼ばれ、家を建てるお客様にとっても記念となる工事です。そのため直接お客様から感謝されることも多く、自分の仕事に誇りとやりがいを感じられます。
自分の仕事が
街の風景を変える
毎年数百の住宅の工事を担うので、日常の中で街に出れば、自分が建てた住宅を多く見かけます。自らの仕事により街の景色が変わることは他の仕事では味わえない魅力です。
土井テックで実現できる未来
新入社員クラス
まずは一人前の建方大工を目指します。先輩や親方が丁寧に指導するので未経験でも安心してください。
リーダークラス
職人として一人前になると、後輩や外国人労働者を率いるリーダーとしての活躍が期待されます。
現場責任者クラス
キャリアを重ねた後には、現場責任者として工事の段取りや現場の指揮など全権をお任せします。
独立・転身
建方大工としての独立や造作大工への転身など、新たなキャリアへのチャレンジも応援させていただきます。
業務提携
東海地方No1ビルダーの
クラシスホームと提携
2社で実現する理想の育成環境
安定した経営体制
年間1,000棟を超えるクラシスホームから工事の受注をすることで、土井テックは安定した経営を実現しています。
共同新人研修
クラシスホー ムと共同で新人職人研修を行うことで、同世代の様々な職人と一緒に学び、成長できる環境を実現。
独立しやすい環境
優れた育成プログラムで学び、多くの現場を経験することで、将来的に独立を目指すことも可能です。
募集要項
募集職種 | 建方大工 |
---|---|
対象となる方 | ◆未経験者歓迎 学歴・経験・資格・年齢は不問です。 ※入社までに普通自動車免許(AT限定可)を取得してください。 |
主な仕事内容 | 木造住宅の建方工事・造作工事 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 基本給 月給 214,000~403,000円(建方手当含む) |
諸手当 | ●建方手当 25,000円 ●技能手当 ~50,000円 ●子供手当(18歳まで) 5,000円/人 ●家賃保証(独身者に限り) 20,000円 ●通信費(携帯電話通信費) 2,000円 ●交通費(往復3km以上から支給) 1kmあたり10円 |
昇給 | 能力に応じて昇給あり(10,500~21,000円/月) |
賞与 | 実績に応じてあり(昨年度実績:年1回) |
資格支援 | 各種資格取得時、全額会社負担 |
勤務地 | 愛知県、岐阜県 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩時間120分) |
休日休暇 | 【週休2日制】日曜日、祝日、他 ※会社カレンダーに準ずる 盆、年末年始休暇あり(年間休日113日) |
保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、民間の業務災害保険 |
インタビュー動画
よくある質問
- Q1 建方大工はどんな人が向いていますか?
- ものづくりの好きな人、外で運動するのが好きな人、体を鍛えるのが好きな人、ジェットコースターなど高い所が好きな人、自分の家を自分で作ってみたい人には最適な仕事です。
- Q2 選考の前に質問や見学はできますか?
- 面接や選考ではない、質問の場としてカジュアル面談や現場見学会も開催しています。
友人やご家族と一緒に参加いただくことも可能なので、まずは下記のフォームやSNS、お電話にてお問い合わせください。 - Q3 服装や髪型に決まりはありますか?
- 夏用、冬用の作業着を支給していますが、安全かつ作業性が良ければ服装は自由です。
あまり派手すぎる髪色はNGですが、ヘルメットが問題なく被れる髪型であれば規定はありません。 - Q4 残業は多いですか?
- 残業はほとんどありません。多くの場合、15時〜17時に現場の工事を終了して帰社後、帰宅できます。しかし朝は早く、家を建てる場所はいつも違うので6時15分〜7時集合になります。
- Q5 資格取得の補助はありますか?
- 大工職に必要な資格は会社負担で取得していただきます。古いイメージだとノミやカンナを使用すると思いますが、今は電動工具や釘打ち機が使えるようになり3年で簡単な家が建てれる技術が身に付きます。
採用応募・お問い合わせ
現場の雰囲気や仕事内容など、まずは選考ではなく職場見学の時間を作り、私たちの仕事について説明させていただきます。ぜひお気軽に下記連絡先またはWEBフォームにてお問い合わせください。
※SNSの場合、「職場見学をしたい」とお伝えください。
受付時間:平日9:00~10:00